Blender Geometry Nodes Part 3
hr.icon
1. はじめに
https://gyazo.com/f6d71c5d4c378a33896a82261f034959
hr.icon
2. Blenderファイルの準備
Blender Geometry Nodes Part 2のファイルを続けてそのまま利用する。https://gyazo.com/47f0bc48b6f8ff762e8b4915940b5d8b
hr.icon
3. ホリゾントの作成
Blender Geometry Nodes Part 2ではPlaneのまま利用していたが、低いカメラ位置からではオブジェクトの後方に処理が必要なため、Planeを利用してSofx Boxを作成する。
3.1 Planeの加工(Bevel)
Viewport Shading: Solid
Planeを選択
下図のように全体を見渡せるようにする
https://gyazo.com/2ccd57a08cdb0491e4ab3721d109c7a3
Edit Modeに切り替える
下図の頂点を選択
https://gyazo.com/8101fae52b5d6661beb90330d7dd60d6
Eキー(Extrude)、Zキーで押し出す。
https://gyazo.com/9a7e6e44106e749c4f4c3d379ee23f43
下図の頂点を選択する。
https://gyazo.com/0edfda9fcac07006ad146c57d07c317e
Cmd+B(Bevel)
マウスを動かして面取り
マウスホイールで分割数(ある程度)を増やす
https://gyazo.com/fdc0e8531b02893616d88c1af9cd9c34
Object Modeに切り替える
Planeを選択して、右クリックでShade Smoothを設定
https://gyazo.com/750ddba5f45e23b6051e9c9a84db7360
Materialを作成
Roughness: 1.0
https://gyazo.com/a5624e6527552ed6d66dc1122b2ae649
Viewport Shading: Renderedに切り替える
LightやCubeよりも大きすぎるため、照明が当たらない。
https://gyazo.com/7df4995d9f9dba258d2979cef962f30c
PlaneをSキーで小さくする
Lightの位置やPowerを調整(ここからMonkeyやTextを増やすのである程度でよい)
https://gyazo.com/876596a8c20ac0959b014595001699c9
https://gyazo.com/2c80afcd249c762ce35bbb7c497c96a6
参考)
hr.icon
4. Monkey
OutlinerでPlaneを非表示にする
Add > Mesh > Monkeyを追加
S、0.01で縮小
Monkeyを選択してCmd+AでScaleをApply 忘れやすいので注意
下図のような位置に調整(移動と回転)
https://gyazo.com/06cee640981708fba97fc428a0eabb84
Subdivision Surface Modifierを追加
Level Viewport: 2
Shade Smoothを設定
https://gyazo.com/1786e581696f39e7f697d8bdc6245d90
Suzanneを選択して、Geometry Node EditorでNewを押す。
https://gyazo.com/1c9e599e4d055216cedeea98d88f80b3
Geometry Nodes.001が作成される。
https://gyazo.com/6cd51278f5915bbeea95d9a62eec6d56
Browse Node Treeアイコンをクリックして、Sugar CandyのGeometry Nodesを読み込む。
https://gyazo.com/2146d3cf59c89886013d71330afd9159
下図の2をクリックする(make a single-user copy)。
なお、2は2つのオブジェクトに割り当てられていることを意味する。
https://gyazo.com/8e8ea87ad77b2398578135ff70fdd979
Sugar CandyのGeometry Nodesがコピーされて、新規にGeometry Nodes.002が作成される。
https://gyazo.com/623bc8afecae0fd925db056766c03545
下図のように名称をGeometry Nodes for Monkeyに変更する。
https://gyazo.com/7d14264e1d92cd336b54a8d3ccd5fd78
Viewport Shading: Renderdに切り替える。
MonkeyにはMaterialが設定されていないので白色のまま。
https://gyazo.com/ad9e176b405b6c8c2928c8da443056c5
Material PropertiesのBrowse MaterialからCandyを読み込む。
https://gyazo.com/6ba6a877262ff9e34ca4347faa14818e
下図の2をクリックする(make a single-user copy)。
https://gyazo.com/a485d4d313e2e330e97b29fbeb8465bb
Candyの設定がコピーされたCandy.001が作成される。
https://gyazo.com/d3070c7e951b704f5305853e79251836
下図の部分でCandy for Monkeyに名称を変更する。
https://gyazo.com/b5a840b7f2c7c1e098acfdd091431cdf
Geometry Node EditorをShader Editorへ切り替える。
もしくはShading Workspaceへ切り替える。
https://gyazo.com/b40c7d8ecc0fa9ef9b412e86b4d31859
https://gyazo.com/fcb0dc2512835d43137c02b37641ce84
下図の三角部分をクリックする。
https://gyazo.com/a631f4e5898a6e6e52fe91f2a42d924d
Colorをクリックするとカラーホイール等が表示されるので、Monkeyで確認しながら色を変更する。
明るすぎる場合は明度も下げる。
https://gyazo.com/66e9b399c86242425ac141fd7f8f937d
Planeを表示
Sugar Densityの調整(任意、下図では200)
Scale Maxの調整(任意、下図では0.6)
https://gyazo.com/1b3f4c488f326d670c5e34cfb09dcd14
hr.icon
5. Text
Add > Textで追加
Edit Modeで文字を編集
Text Properties > Geometry >
Extrude: 任意、0.1m程度
Bevel > Depth: 任意、0.02程度
https://gyazo.com/5c79257714946c7a230ac90d9574b920
Macで書体を変更する場合は以下の準備が必要(Macのバージョンによって書体の場所が異なる)
macOS Sonomaの場合、Font Bookアプリケーションで特定の書体(例:Arial)を右クリックしてFinderで表示
Arial.ttfの情報から場所を確認(/System/Library/Fonts/Supplemental)
下図のフォルダアイコンをクリックする。
https://gyazo.com/f359028c46bcd5fd82bc7e17eb4affea
下図のパスに場所をコピー&ペーストする。
https://gyazo.com/538f9ce2f1b7718339b10abb46024310
任意の書体(Times New Roman Regular)を選択して開く。
https://gyazo.com/b171886a2ef711f7688d709db805f6dc
上図のText(AKIRA)を複製して、元のTextは非表示にしておく(バックアップ)。
https://gyazo.com/4d7d0be19f9bf551c72f2d62690e666b
右クリックメニューのConvert To Meshでメッシュ化する。
https://gyazo.com/ed0ad5e50a21b9d279c9004b3f6f6673
スケール、移動、回転、カメラ構図を調整する。
https://gyazo.com/58814f34f5ccb0931faa641bc502222e
https://gyazo.com/a1af4bfd579cd0c07a58ab5fe91db798
Monkeyと同様にGeometry NodeとMaterialの割り当てを行う。
ScaleのApply等適切に行わないと処理の不可が大きくBlenderがフリーズする可能性があるので、こまめに保存しておくこと
https://gyazo.com/86ae55956d2544def95170c3161b4ea1
https://gyazo.com/a0a328d82996cf4d178982679b91f424
hr.icon
補足)MaterialやNode Groupの削除
誤って作成したMaterialやNode Group等を削除したい場合は、OutlinerのDisplay ModeをView LayerからすべてのBlender Fileにアクセスすることができる。目的のデータを右クリックして削除可能。
https://gyazo.com/83ab7f44f0b073755cc0aa3a9f3e9334